Warning: Parameter 2 to qtranxf_postsFilter() expected to be a reference, value given in /home/sys_5d762075e_5/public_html/oci.co.nz/wp-includes/class-wp-hook.php on line 286
夏のバーベキュー、今年もお天気が続いていたので、デッキでBBQを楽しむ夜がつづきました。
ビーフ、チキン、ソーセージの定番。
冬は、ロースト料理、夏は、バーベキューと、1年を通じて、肉を焼いてやっぱり西洋の国は
肉を食べていたら、幸せになります。
よく考えると、和食を毎日食べていると、あ~ステーキ食べたいと思っていたわたし。
お肉ばっかり食べていても、あまりあきません。もちろん、たまに、あっさりと、和食・・・お寿司が
食べたいと思いますが、お肉を食べていれば、そんなに苦痛ではないわたし。
ダッグは、やはり、お肉の夕飯と、魚の夕飯とでは、お箸・・・ナイフとフォークの動き方が違います。
どうしても、夕飯時、テレビを見ます。お肉料理・・・特にただ焼くだけのステーキですが黙々とナイフを動かし食べています。
一方、魚の時は、テレビの画面をじ~とみつめナイフが動きません?!
お皿もロースト料理のソースなんかは、きれいにパンですくって食べている。
お行儀が悪い食べ方だけど、これがおいしんだな~って、少年のようにうれしそうに食べます。
ところが、和食とかになると、米粒をお皿につけたまま、あのロースト料理のソースのようにはいかず
お皿に一杯ついているのを見ると、か~~と血が昇ります。勿体ない!
日本では、バーベキューをするとなると、山へいくか、ちょっと計画をしてされると思うのですが、
こちらニュージーランドでは、日常茶飯事、夏の出来事。昼も夜もBBQ.
焼くものを替え、徳として、豚の丸焼きも自宅でする家族もおられます。
さすがにそこまでは、できませんが、スーパーで売っているチキンの丸焼きは家でも簡単にできます。
美味しいです。さて、今日は何を焼こうかな~???