Warning: Parameter 2 to qtranxf_postsFilter() expected to be a reference, value given in /home/sys_5d762075e_5/public_html/oci.co.nz/wp-includes/class-wp-hook.php on line 286
夏の新年のオークランド。お正月情緒もなにもない、ただの祭日。
お店は閉まり、一部のレストラン・パブは営業しているところもあります。
スカイタワーの花火が打ち上げられ、カウントダウンのお祭り気分も冷めない朝。
日本では、おせち料理を楽しみ、家庭ごとのお雑煮。金粉入りのお酒で乾杯!・・・でしょうか?
少しでも、日本の雰囲気を味わえるよう、おせち料理もどきを作るわたし。。。
最近は、こちらの料理店でおせち料理の販売サービスが開始しました。
利用されているところも増えてきているでしょうが、我が家は、少人数。私の手料理で新年を迎えます!
白みそ、餅などは、日本食スーパーでそろいます。ある程度のものは、売っていますので、
和食を作ろうと思えば作れます。刺身も、フィッシュマートで販売しているのは、安心して生で食べれるでしょう。
しかし、こちらのスーパーで販売している切り身のお魚を生で食べるのまちょっと待った!ですかね。
サーモンは豊富に売っていますので、スモークサーモンをお刺身代わりにお皿の彩もいいので、お正月にはもってこいのお魚です。
我が家は、すましのお雑煮ですが、京都風の甘い白みそで今回は、仕上げました。
和食器で何でも盛り付ければ、すっかり和食完成!
ニュージーランド産のパンプキンは、おいしいので、お煮しめ料理として、鶏肉と甘煮。
ごまあえといいたいところですが、ピーナッツバターと醤油であえたお酒のおつまみとしての一品。
お酒を片手におせち料理もどきの和食で新年のスタートをきったのでした。
一方、なんといっても夏のニュージーランドは、BBQ一色。夜はゲストを交えて、ローストハムでおもてなし。
野菜サラダと、いろんなソースを作り、ローストハム・チキンでサラダを楽しんでもよし
パンとはさんで、マイサンドウィッチとビール・ワインで皆で楽しむ夏の夜でした。